競馬とは?初心者向けに分かりやすく解説

競馬 初心者

競馬について、興味のある方は多いのではないでしょうか。

最近は競馬場の設備も充実しているので、1度は行ってみたいと思う方もいるはずです。

この記事では、競馬についての基本的な内容について解説をしていきます。

3分程度で読める上、新しい趣味として「競馬」を増やすことができます。ぜひご一読ください!

初心者におすすめ!口コミで評判の競馬予想サイトランキングはこちらをチェック!

競馬とは?

競馬 ルール

競馬は、もともとイギリス発祥のものです。

公営競技(競馬・競輪・競艇・オートレース)とされていて、地方公共団体などから正式に許可が降りている賭け事です。

公的機関が認めていることからも、安心・安全に遊べるギャンブルといえるでしょう。

「馬同士を走らせて早くゴールしたものが勝つ」というシンプルなルールのため、今でも多くの人に愛されています。

馬の中には足の速いものもいれば、遅いのもいます。

そんな馬たちが平等に競争することができるよう、足の速い馬には重量のあるおもりをつけ、足が遅い馬には軽めのおもりをつける工夫がされています。

こうすることで、どの馬が勝つか分からないというドキドキ感が味わえるようになっているのです。

競馬というと、おじさんがやるイメージをもっている方もいるかもしれません。

耳に赤ペンをかけて、競馬新聞を読んでいる光景は頭に浮かびますよね。

しかし、それは一昔前の話。最近では、競馬の若者人気もどんどん出てきています。

JRA(日本中央競馬会)は、アニメやアイドルグループとのコラボを行い、レースに合わせたプロモーションをしています。

またイケメンジョッキーがいることや「神田川」「ホテルオークラ」などの有名レストランがあることから、女性人気も高まっているのです。

観光のような感覚で、気軽に楽しむことができるのはありがたいのではないでしょうか。

1度足を運ぶ価値はあるでしょう。

馬券の種類について

馬券 種類

競馬をやる上で難しいと感じるのは、馬券の購入についてかもしれません。

「どんな風に買っていいか分からないし、大きく負けてお金がなくなったら不安。」と思いますよね。

たしかに、「競馬で何十万・何百万負けてしまった」という話を聞くと競馬が怖くなる気持ちもよく分かります。しかし、基本的に計画的に賭けることができれば大きく損をすることはありません。

また馬券の種類も数多くあるため、自分に合った買い方ができるのも魅力です。

以下に馬券の種類を挙げてみました。

  • 単勝
  • 複勝
  • 枠連
  • 馬連
  • 馬単
  • ワイド
  • 三連複
  • 三連単
  • WIN5

馬券の種類について、くわしくは別記事で扱いますが初心者向け・上級者向けの買い方がそれぞれ存在します。

初心者の方でも安心して始めることができる上に、慣れてくれば一味違った楽しみ方ができるようになってくるのです。

馬券については、長い間「単勝・複勝・枠連」という3種類しかありませんでした。

しかし1990年以降、バリエーション豊かな馬券が販売されています。

少ない賭け金でありながらも、大儲けをすることができるかもしれないので夢がありますね。

馬券の種類については、今後も増えるかもしれません。

払い戻しの仕方

払い戻し お金

競馬でワクワクする瞬間は、当たった時の払い戻しではないでしょうか。

払い戻しの方法は、購入の仕方で変わってきます。

インターネットから購入をした場合は、配当金がそのまま口座に振り込まれる形になります。

また、競馬場やウインズなどで馬券を購入した場合は払い戻し機か窓口にて精算をする必要があります。

筆者も実際に競馬で当てたことがありますが、当てた時の嬉しさと自動払い戻し機に行くときのワクワク感はなんともいえないです。

このうれしさが競馬の魅力ではないかと感じました。

ちなみに100万以上を当てた場合は、「大口窓口」という別の場所での換金となっています。

いつかは行きたい夢の場所となっていますね。

払い戻しについては当日する必要はありません。人によっては、「忙しくて換金の時間がない!」という方もいるかもしれませんね。

払い戻し期間については原則60日以内となっています。余裕がありますので、ちょっとした時間でも楽しむことができるのは魅力でしょう。

レースの種類

レース 種類

レースの種類は、馬の強さによってランクが分かれています。位の高い順に以下にまとめてみました。

  • G1
  • G2
  • G3
  • オープン特別
  • 1600万下
  • 1000万下
  • 500万下
  • 新馬・未勝利

勝利するごとに上のランクへと上がっていくため、最強の馬が集まるようになってきます。

G1レースは有名で熱い戦いになるため、多くの人からも注目をされやすいです。「有馬記念」や「菊花賞」などの言葉を聞いたことはありませんか?

G1レースになると、テレビCMなどを通してたくさんの人に宣伝されることもあるのです。

ほかにも、馬が走るコースの距離もさまざまです。

短いものであれば1000mから、長いコースになると2800m以上のコースもあります。馬によって得意なコースも違っていますので、いろいろなレース展開を見ることができるのです。

長距離レースでは、序盤に後方を走っていた馬が最後に追い上げるシーンなどもあり会場が熱狂の渦に巻き込まれることもあります。

競馬情報の集め方

情報 集め方

競馬に関する情報の集め方はさまざまです。

有名なものは、「スポーツ紙」や「競馬新聞」があります。

スポーツ紙に関しては競馬のことについても書いてありますので、情報を手軽に入手することができます。そして、競馬新聞になるとさらに詳しい情報まで知ることができます。

競馬新聞には親の馬名やこれまでの成績などが細かく書いてあります。さらにコースごとの順位なども記載されていますので、馬券を当てるためには重要なものとなるでしょう。

しかし、競馬新聞は情報が多すぎるために初心者にとっては分かりづらいかもしれません。私も何度か競馬新聞を買って読みましたが、結構難しかったです。

ネットなどでは、プロの予想などを手軽に見ることができます。最初のうちはベテランの賭け方を参考にしながらマネしていくのも良いかもしれません。

だんだんと賭け方の傾向やどうやって馬を選んでいくかのコツも掴めてくるでしょう。

まずは手軽に、ネットの情報などを参考にしてみるのも良いかもしれませんね。

さらに、競馬の情報についてはテレビやラジオなどでも簡単に見ることができます。「競馬場に行く時間がない。」「競馬場までが遠すぎる」といった方はテレビで情報収集をしてみてはいかがでしょうか。

レースの様子やゲストのコメントを聞いているだけでも、かなり勉強になります。

競馬を見られる場所

競馬場 全国

誰もが身近に楽しめるよう、全国にはたくさんの競馬場があります。その中から、JRAが主体となって使う10コの競馬場を紹介したいと思います。

  • 小倉競馬場
  • 阪神競馬場
  • 京都競馬場
  • 中京競馬場
  • 東京競馬場
  • 中山競馬場
  • 福島競馬場
  • 新潟競馬場
  • 函館競馬場
  • 札幌競馬場

コースが坂になっていたり地面が「ダート」や「芝」などで種類が違っていたりするなど、特徴があります。それぞれのコースごとに活躍する馬も違ってくるので、データ分析をすることが大切になってくるでしょう。

まとめ

競馬をするのが初めての人にとっては、難しく感じるかもしれません。

しかし、ルールは意外とシンプルですのでコツを掴めばすぐに理解することができます。

このサイトでは、競馬に関する初心者向けの情報を今後も載せていきます。

ぜひ、気軽に読んでみてくださいね。

もっと競馬について知りたい方は競馬初心者に優しい情報サイトがおすすめです!
徹底した調査を行い、よく当たると判断された競馬予想サイトのみを厳選してランキング形式で紹介しています。
中央競馬向けの競馬予想サイトを利用したい方は、競馬予想サイトランキングをご覧ください。
よく当たる地方競馬予想をご覧になりたい方は、よく当たる地方競馬予想サイトランキングをご覧ください。